前回の記事からなんと禁煙が続いていて、なんだかんだ半年達成していました!
もうこれにて禁煙成功って言っていいと思うのですが、これまでの半年を振り返ってみたいと思います。
本当に、誘惑はどこにでもある
一度タバコを吸っていると、理由なく「吸いたい」って思っちゃいます。
ちょっとひと段落したタイミングや、「なんかやだなー」「落ち着きたいなー」というようなタイミングで思ってしまいます。
これは、半年続けた今でも変わりません。
コンビニのレジでタバコが裏にあること、喫煙所が通り道にあること、ちょっとした路地裏でサラリーマンが一服していること。これら全て、禁煙中はしんどいし、誘惑です。
タバコは上のように、いつでも意識してしまうからどうしても「吸いたい」という感情自体がなくなるのはまだまだ先になりそうです。
また、飲み会の場などでもタバコを吸う方が多いのでその時もしんどかったです。というか、今でもしんどいです。
禁煙って、たぶん思っているよりしんどいです。
「一本だけお化け」との闘い
「一本だけならいいか」と何回思ったか分かりません。そのたびにこの言葉を思い出して我慢していました。
「一本だけお化け」は禁煙用語なのですが、
・一本だけならイライラするより吸った方がまし
・一本だけなら体にも悪くないよ
などの心の声が聞こえてきて、なんとかして一本だけ吸おうとすることです。
ただし、一本だけお化けに捕まると、半分の人はもとの本数に戻ってしまいます。これは一本だけお化けの症状だって認識してぐっとこらえるのを続けました。
冷静に考えると、禁煙しようとしているのに一本だけ吸うのも意味分からないです。何かいらいらすることがあってそのたびに一本吸っていたらもはやスモーカーです。
でも、禁煙中は必死なのでそんな冷静に俯瞰できずこの一本だけお化けの葛藤に何回も悩まされました。。
禁煙を乗り越えた先にあるもの
自分はなんだかんだ禁煙してよかったな、と思っています。禁煙してみてよかった点と悪かった点を以下に書いてみました。
禁煙する覚悟があるなら、VAPEなどではなくもういっそやめちゃうのがよいかと思います。喫煙所行くと一本だけお化けの餌食になっちゃいそうです。。
いいこと
・月10000円以上節約できます。
・自分は禁煙できたという自信がつきます。
・タバコを吸う場所を探す時間がなくなる。
・洋服が臭くなくなります。(禁煙して自分がタバコくさいことに気づきました)
かわらないこと
・体調はそんなに変わりません。
わるいこと
・喫煙所で軽く雑談が無いのは寂しい。会社がいつでも喫煙所みたいな雰囲気ならいいのに。
・気持ちのリセットが難しい。休日とか気を付けないと無限にだらけてしまう。
結論、、禁煙ってしんどいので
おじいちゃんになるまでタバコ吸う覚悟がなければ、吸い始めない方がいい!
と思います笑
