応用情報技術者試験とは
ざっくり言うと、IT系の資格のひとつです。
ITパスポート、基本情報技術者試験の先にあるようなイメージだと思います。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html
応募資格は?
特にないはずです。
応用情報を取得するのに基本情報が必要とかいうこともないようなので、自分は何も資格持っていませんが、応用情報を10月にとることにしました。
その他詳細
- 申し込みは7/11-8/14まで。忘れないようにしないと。。
- 受験料は5700円。なかなかお高い・・・
- 自分は上記くらいの情報しか知りません、、詳しい勉強はこれからはじめます笑
きっかけなど
技術職をやっているので、単純に体系だって学習するならどうせなら資格もとっちゃおうというくらいといえばくらいです。
今は転職するつもりもありませんが、転職でも役立つかもというのも理由のひとつです。
なぜ応用なのかは、時間とお金の節約のためです。(これで落ちたらカッコ悪いですね笑)
さいごに
自分は10月に向けて応用情報の勉強をはじめますので、勉強法とかおすすめ本とかをそのうち紹介できればいいかなって思ってます。
どうせ受験するからには合格します!5700円は20代サラリーマンからするとなかなかな大金ですからね(´;ω;`)
それではこれから4か月頑張ります~!!